DOKK / manpages / debian 12 / manpages-ja / groff_mwww.7.ja
GROFF_MWWW(7) Miscellaneous Information Manual GROFF_MWWW(7)

名称

groff_mwww - ウェブページのオーサリング用 groff マクロ

書式

groff -mwww [ options ] file ...

解説

このマニュアルページは、GNU -mwww マクロについて解説しています。 これは、groff ドキュメント整形システムの一部です。 このマニュアルページは、ごく基本的なガイドに過ぎませんし、 html デバイスドライバ (grohtml) はいまだにアルファ版という段階です。 多くの人達がテストする機会を持てるようにするため、 このマクロを配布物に含めているのです。 このマクロファイルは、-Thtml を使用すれば (troffrc ファイルによって) 自動的に呼ばれるのだということに 注意してください。

ハイパーリンクが動作することを確認するには、このマニュアルページを grohtml デバイスを用いて整形してください。

これは、このマクロセットで見つかる機能の概要です。

書式

.HTMLINDEX セクション / ヘッダ用に自動的に
作成されるリンクのレベルを決定します。
.BODYCOLOR ウェブページの色を指定します。
.BACKGROUND 背景画像を指定します。
.URL 2 つのパラメータを用いて URL を作成します。
.MAILTO HTML 用電子メールアドレスを作成します。
.FTP FTP への参照を作成します。
.IMAGE 画像ファイルを挿入します。
.HTML デバイスドライバに生の HTML
リクエストを渡します。
.TAG $1 から HTML の name タグを生成します。
.LINE 水平方向の罫線を幅いっぱいに作成します。

pic, eqn, refer および tbl プリプロセッサの出力を入力として受け付けることができます。

リクエスト

見出しに対して自動的に作成されるリンクの 切り捨てレベルを決定します。 デフォルトでは、troff ドキュメント中にある すべての見出しへのリンクが HTML ウェブページの先頭に作成されます。 おそらく、細かいレベルの見出しにはリンクは必要ないことが 多いでしょう。またウェブページによっては、見出しへのリンクは一切 必要ないものもあるかもしれません。このような場合、

.HTMLINDEX 0

とすると、 grohtml がリンクを生成しないようになります。 HTMLINDEX を 2 にすると

1.1.1 Some Title

という見出しも、3 レベル目の見出しがあるということにより、 リンクに含まれないようになります。 自動的な見出しを切り替える別の方法は、 コマンドラインスイッチ -P-l です。

5 つパラメータを取ります: 文字色、背景色、アクティブな ハイパーリンクの色、まだ訪問したことがない ハイパーリンクの色、そして訪問したことのある ハイパーリンクの色です。
このマクロの唯一のパラメータは、背景画像ファイルを示します。
2 つあるいは 3 つのパラメータを使用して URL を生成します。 $1 はリンク名、$2 は実際の URL、そして $3 は $2 の直後に 印字されるオプション部分です。 実際の URL を印字する間、ハイフネーションは無効化されます。 明示的な改行位置は、 \: で挿入すべきです。 これは、 のエンコードの方法を示したものです。

.URL "groff のホームページ" http://\:groff.\:ffii.\:org/ :

-Thtml 以外のデバイスでこれを処理すると、 次のように表示されます: groff のホームページ ⟨http://groff.ffii.org⟩ 。 URL マクロは、どんな種類の要素でも使えます。例えば、 という参照を次のようにして作ることができます:

.URL "Eric Raymond の pic ガイド" pic.html

HTML 用の電子メール参照を生成します。 第 1 引数は、電子メールアドレスとして必須のものです。 第 2 引数はオプションであり、ブラウザに表示されるテキストです。 そして、第 3 引数もオプションであり、これは第 2 引数の直後に 表示されるものです。 実際の電子メールアドレスを印字する間、ハイフネーションは無効化されます。 例えば、groff メンテナは と です。 これは、次のマクロで実現します:

.MAILTO wl@gnu.org "Werner Lemberg"
.MAILTO Ted.Harding@nessie.mcc.ac.uk "Ted Harding" .

実際には、groff では URL はテキストとしての空白を 一切使わないものとして扱われることに注意してください。 このことは、いくつかの問題の原因となりますのでバグだと 考えられるでしょう。 これを回避するために、www.tmac は他に影響を 与えない空白に展開される幅 0 の文字を挿入します (-Thtml 付で実行された場合のみ)。

データが FTP 経由で取得できることを示します。 第 1 引数は、ブラウザに表示されるテキストであり、 第 2 引数は URL です。 第 3 引数は、先に述べたマクロと同様に、第 2 引数の 直後に表示されるテキストとして扱われます。 第 2 および第 3 の引数はオプションです。 実際の URL を印字する間、ハイフネーションは無効化されます。 例として、これは、 の場所です。 このマクロの例は、次のように指定します:

.FTP "現在の groff 開発者用配布物" \
ftp://ftp.ffii.org/\:pub/\:groff/\:devel/\:groff-current.tar.gz 

ドキュメントに画像を含めることができます。 第 1 引数は画像ファイルです。 第 2 のオプションは、水平位置を指定します。 l は画像を左寄せに、 r は画像を右寄せにします。その他の値は画像を中央に置きます。 次の 2 つの引数はオプションです。 第 3 引数は画素数での画像の幅です (指定がなければ、デフォルトは 400 画素です)。 第 4 引数は画素数での画像の高さです (指定がなければ、デフォルトは 画像幅と同じです)。

このマクロの後に続いたテキストはすべて生の HTML として 扱われます。 ドキュメントが -Thtml を 使わずに 処理される場合、このマクロは無視されます。 このマクロは、より高水準な他のマクロの構成要素です。

例えば、BACKGROUND マクロは次のように定義されます:

.de BACKGROUND
.   HTML <body background=\$1>
..
引数から HTML の name タグを生成します。 このタグは、 マクロを使って参照できます。 御覧の通り、同一ドキュメント内の参照ですので、タグ名の前には `#' を付けなくてはなりません。 このリンクは、先の URL マクロの記述の中で TAG を置くことで 実現したのです。ソースは次のようになります:

.TP
.B URL
は、
.TAG URL
を生成します。
URL は 2 個あるいは 3 個の
引数を使います。
$1 がリンクの名前、そして $2 が実際の URL です。

水平方向に幅いっぱいの罫線を生成します。 次が例です:

.LINE

は、grohtml が自動的に生成されるリンクをこの位置へ置くよう要求します。 例:

セクション見出しへのリンク

デフォルトでは、 grohtml はセクションの見出しすべてへのリンクを生成し、 リンクを HTML ドキュメントの先頭に配置します。 オフにしたり位置を変えるための詳細は を参照してください。

tbl 情報は、現状 png イメージで描かれます。

関連ファイル

/usr/share/tmac/mwww.tmac (www.tmac へのラッパ)
/usr/share/tmac/www.tmac

関連項目

groff(1), troff(1), grohtml(1)

作者

grohtml は が書きました。

バグ

バグレポートは へ送ってください。 バグが再現できるように、完全で自己完結している例を付けてください。 また、どのバージョンの groff を使っているかも伝えてください。

6 August 2001 Groff Version 1.17.2